『チューリッヒ先生の計算問題中学入試対策ゼミ』の内容と利用法

『チューリッヒ先生の計算問題中学入試対策ゼミ』の内容と利用法 子育て

『チューリッヒ先生の計算問題中学入試対策ゼミ』は、私立中堅校や公立中高一貫校の受験を目指す受験生が計算力を身につけるための問題集です。主に中学受験生が苦手とする分野に焦点を当て、効率的に問題を解くことができるようなテクニックを紹介・解説しています。難関校志望者の基礎固めにも利用できるでしょう。

受験を考えていないお子さんの場合も、この問題集で紹介されているような計算技術や計算力は身につけておいた方がいいと思われます。入試対策用の問題集とはいえ、難しすぎる問題は含まれておらず、中学以降に役立つ技術が紹介されていますので、小学生のうちに習得して計算力を身につけておけば中学数学で躓くことも少なくなるでしょう。

スポンサーリンク

内容

全部で53の項目に分かれており、各項目は見開き2ページで完結という構成です。左側のページでは「ポイント」と「例題」が紹介されており、右側のページには「問題」と「チャレンジ入試問題」が載っています。例題では日本語も交えて詳しい計算手順が解説されていますので、(計算が苦手な人は特に)自分のそれまでのやり方と違ったとしても、まずは解説されているやり方を試してみましょう。

解説や問題でよく分からないところがある場合はビデオ講義を見ることもできます。動画で勉強した方が分かりやすい場合もありますから積極的に活用してください。計算が苦手な子供の場合は、まず動画を見てから解説を読むという順番にした方が取り組みやすいかもしれません。

あくまで入試問題対策を行うための問題集ですから、小6までの基本的な計算は事前に習得しておく必要があります。まだ習っていない、基礎が不安という子の場合は『予習シリーズ』や『?に答える! 小学算数』、『小学総合的研究 わかる算数』などを見直して、まず基礎固めを行ってください。また、解説に主眼を置いているため、問題数は必ずしも十分とはいえません。演習量の不足は別の問題集などで補う必要があるでしょう。

計算力は中学受験において必要不可欠な能力です。ほとんどの中学で計算問題が出題される上に、配点も大きいため計算ミスが合否を分ける可能性も大いにあります。絶対に落とすことのできない部分だと言っていいでしょう。武蔵など計算問題が出題されない中学もありますが、そうした中学を受験するからと言って計算練習をしなくていいということではありません。

受験をしない子供の場合も、小学校の頃にしっかりと計算力の基礎を築いておいた方がいいと思います。分数や小数の計算をあやふやなままにしておくと、中学以降の数学で苦労することになるからです。

これまでも、附属校から中学校に上がってすぐに、文字式の計算で躓いてしまう生徒さんをたくさん見かけてきました。たいていの場合、原因は文字式の計算の考え方ではなく、小学校で習う分数や小数などの計算力不足にあります。中学受験を経験して外部から入ってきた子供たちは計算練習を十分に積んでいますから、開始時点から大きな差をつけられてしまうことになってしまうのです。そうなってしまったら、一度小学生の計算に戻って基礎から徹底的に鍛え直さなくてはいけません。

この本で紹介されている計算方法は、あくまで計算問題を効率的に解くための基本的な考え方だと思ってください。理想は、この本で学習したことを土台にして子供が自分なりの計算方法を編み出すことです。計算問題を解くうちにもっと自分に合った、素早く正確に計算する方法が見つかれば、どんどん新しい方法を試していくといいと思います。そうやって自分で考えて工夫できるようになれば、計算力だけでなく向上心や思考力も伸ばせるでしょう。

取り組む時期

塾に通っている人や先取り学習をしている人は小5の3月までに完璧にしておきたいところです。塾に通っていない人は、『リーダードリル』を小6の分まで終わらせた後に取り組み、小6の5月頃までに終わらせるといいでしょう。これを仕上げたらあとは問題演習あるのみです。

中学受験の国語・理科・社会の暗記学習をMonoxerで効率化

筆者が代表を務めるオンライン個別指導塾「玄々舎」では、記憶定着をサポートする学習アプリ「Monoxer」を利用して、中学受験の国語・理科・社会の暗記学習を効率化する学習コーチングサービスを提供しています。学習コーチングは利用せず、Monoxerのみ単独で利用することも可能です。

学習コーチング×Monoxer | 玄々舎
学習コーチングは、生徒さんの成績や学習状況を分析し、それぞれに最適な学習法・学習計画をアドバイスするサービスです。知識定着に特化した記憶アプリ「Monoxer」を併用することで、更に学習効率を高めることができます。努力しているはずなのに結果...
タイトルとURLをコピーしました