大学入試 東京大学 2025年度一般選抜 2997人が合格 東京大学は2025年3月10日、2025年度一般選抜(前期日程)の合格発表を行いました。合格者数は一般選抜で2997人、外国学校卒業学生特別選考で36人です。一般選抜の合格者数における女性比率は20.0%、学校推薦型選抜と合わせた入学者の女... 2025.03.10 大学入試
大学入試 【2026年度大学入試】2025年度予備校別模試日程一覧 2026年度大学入試に向け、2025年4月~2026年1月にかけて実施予定の2025年度予備校別(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)模試日程をまとめたページです。受験生(高3生・高卒生)を対象とした模試の情報を掲載しています。河合塾一般生向けに公... 2025.02.21 大学入試
大学入試 東大 2025年度学校推薦型選抜 合格者数 東京大学は2025年2月12日、2025年度学校推薦型選抜の合格者87人(募集人員:100人程度)を発表しました。合格者87人のうち、女性は43人で過去最多となりました。合格者に占める女性の比率も49.4%と過去最高となっています。学部別で... 2025.02.13 大学入試
大学入試 東大 2025年度一般選抜(前期日程)第1段階選抜合格者の最高点・最低点及び平均点 2025年2月12日、東京大学は2025年度(令和7年度)一般選抜(前期日程)第1段階選抜合格者の最高点・最低点及び平均点を発表しました。全科類でみると、最高点は理科一類の990点、最低点は文科一類の717点でした。また、平均点を科類別でみ... 2025.02.12 大学入試
大学入試 2025年度 大学入学共通テスト本試験 平均点一覧 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(本試験)の平均点(最終集計)が発表されました。今回初めて実施された新教科「情報」ですが、「情報Ⅰ」の平均点は69.26点でした。理科の「物理基礎」と「化学」の平均点は、共通テストの前身であるセン... 2025.02.03 大学入試
大学入試 【2025年度大学入試】2024年度予備校別模試日程一覧 2025年度大学入試に向け、2024年4月~2025年2月にかけて実施予定の2024年度予備校別(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)模試日程をまとめたページです。受験生(高3生・高卒生)を対象とした模試の情報を掲載しています。河合塾一般生向けに公... 2024.03.01 大学入試
英語参考書 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の内容と利用法 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は高校入試用に作られた単語帳です。1つの例文の中にいくつもの重要単語が含まれています。298の自然な例文で中学校単熟語1800を効率的に暗記することができるため、高校受験生はもちろん英語の再学習をした... 2023.08.06 英語参考書
数学参考書 『カルキュール 数学』の内容と利用法 『カルキュール 数学[基礎力・計算力アップ問題集]』は教科書~入試基礎レベルの計算問題練習用の問題集です。分量もそこまで多くはないので、教科書傍用問題集と併用することもできますし、短時間で復習する代わりに用いることもできます。あくまで基礎固... 2023.08.05 数学参考書
数学参考書 『やさしい理系数学』と『ハイレベル理系数学』の内容と利用法 『やさしい 理系数学』は「やさ理」とも呼ばれ、理系難関大学合格を目指す受験生にとっては定番の問題集です。「やさしい」とありますが、あくまで難関大学を目指す人向けの問題集であり、全然「易しく」はありませんので注意しましょう。タイトルにだまされ... 2023.08.04 数学参考書
数学参考書 『数学の良問プラチカ』の内容と利用法 『理系(文系)数学の良問プラチカ』は『1対1対応の演習』や『国公立標準問題集 Canpass』同様、入試標準レベルの典型問題を中心に扱っている問題集です。網羅形参考書の問題を一通り解き終わった人にとっては、難関大学受験用の問題集に入る前の準... 2023.08.03 数学参考書